AZ trekt Hupperts aan
朝、W杯の結果確認してたら「フッペルツはAZへ」みたいな見出しが目に入って、なんかもう変な声出たわ。
慌てて公式見たら、もう写真が上がってて、やだ本当にAZのユニ着てる……どうしよう……いやどうしようってことはないんだけど。嘘みたいだなあって。
恒例写真。そしてパンチラ。
前はもっと顔がふっくらつやつやしてたような気がしたんだけど、このちょっとしおれた感じも好きよ。まだ22歳で、そう言われれば顔も若いんだけど、40くらいまで変わらなそうでもある。ピッチで走ってる時はもっと幼なく見えたんだけどなー。
記事もGoogle先生に訳してもらったの読んだけど、自信たっぷりな感じが良かった。ピュア・ウィンガーで、速くて、いいクロス上げるよ、て。ファン・バステンさんのチーム相手に毎試合ゴール決めてたらしいので、これで少なくとも2点は防げましたね!!
フッペルツ、主には右だった気がするのだけど、そしたら天使との爆速コンビになるのかしら。右サイドの追いかけっこ(味方同士)が楽しみです。
そういえば、フッペルツはヒモ族なので、AZヒモ族が1人増えましたね。
私が見始めた頃はちょうどヒモする子いなくて、ブレットが伸びた時だけするっていうくらいだったので、すごく増えたような気がする。とはいえ、フッペルツがスタメンに入っても3人だけど。
あ、しかもヒモ族みんな同い年くらいじゃない? ということは、来季の主力がみんな22, 3歳か……若い……
フェルベークさんじゃないけど、27, 8までいてくれたらいいのにねえ。でもそうすると選手としてはビッグクラブへ行き損ねるし、クラブとしては稼ぎ損ねるし、さらに若いヨングの子たちは試合に出られないしで、いいことないのだろうか。みんなが27まで残ってその間エール3連覇とかしてCLでも行ってれば別だろうけど、そうもいかないだろうしねえ。
そして(グデリさん以来)無駄にときめくプランク写真。くりくりというか、うねうねしてる髪もかわいい。
もうどうしてエルムお兄ちゃんやホルテルのはなかったんですか、と声を大にして言いたいよ。今からでも撮れるはずだ、撮ってください。
そしてボイマンスは正式にユトレヒトに。
Karakterspits Ruud Boymans naar FC Utrecht
活躍してね。怪我しないでね。
AZさんは6/30が今季の初トレで、その後は練習試合やら合宿やらして、
エールと言えば、今季も2節め(ホーム開幕節)でいきなりアヤックスですよ。ぎゃふん。
1節めはアウェイでヘラクレスね。行けるかどうかもわからないのに、日程がでるとつい「行くのに美味しいのは何節か……」という探してしまうんだけど、今季でいくと、12/16, 17, 18のベーカー1/8 Finaleと12/19 ヘーレンフェーン(vs ADO)と12/20のAZ(vs ユトレヒト)の並びが最適なのでは。ベーカー1/8に残る気満々で言ってるけど。
だいたいAZとヘーレンフェーンが両方ホームの節が2節しかないんだよ。それなのにもう1つの方はAZの対戦相手がフェイエノールトなのでだめです。いや、チケットサイトとかからなら買えるけど。
※ クラブカードがないと、3強相手の試合はAZさんからチケット買えないので。
そういえばすっかり忘れてたけど、AZのトーレニング・コンプレックスは結局ザーンダムに作るそうですね。
最初そんな話で、その後やっぱアルクマールにするって言って、でもザーンダムに決まったらしい。そしてアルクマールと揉めていた気がする。
AZのZはザーンストレークのZなので、別にザーンダムでもいいと思うけど、なんというか、遠くね?
気分的にザーンダムなんてほぼアムステルダムやん! と思うのですが。
ヨングとか下から徐々に移って行って、最後はファースト・チームもトレはそっちになるようなことが書いてあったと思います。←適当
旅行者的に見に行きやすいのか行きにくいのか……微妙。スタジアムの横がトレーニング・グラウンドって迷う余地なくて好きだし、そもそも初めて行った時なんて、トレ見ることなんて全く考えてなくて場所も調べなかったのに、スタジアムに行ったらちょうど隣でやっててトレ見られたよ! なにそれラッキー!! ていう劇的な体験をしてしまったので、俄然スタジアムにトレ場併設派です。
まあでも新しい設備作る
昨シーズンのEL分配金、同じ1/4 Finaleに行った11-12シーズンの倍以上あったねえ。
0 comments:
Post a Comment